【ヨーロッパ語族の基本!冠詞の使い方を覚えよう!】
イタリア語にも英語と同じように冠詞があります。
ただし、英語とイタリア語の冠詞にはいくつかの違いがあります。
① ”男性名詞” ”女性名詞” ”単数” ”複数” ”母音” に合わせて冠詞も変化する。
② 所有格の前にも冠詞が付く。
③ 前置詞のあとに冠詞が来る際は、前置詞+冠詞ので一つの形をとる。
冠詞と密接に結び付く ”名詞” と ”前置詞” もこの項目に合わせて学んでおきましょう!
定冠詞 (Articolo Determinativo)
※1 発音注意!イタリア語で 「gli」 は 「グ」 と 「ィ」 を併せて押し潰したような特殊な発音をします。正に 「g」「l」「i」 それぞれ混ぜて潰したような発音なのですが、日本語にはない独特な発音で慣れるまでは難しい音の一つです!
※2 続く母音に合わせてそのまま発音します。
l’autobus(ラウトブス) : バス
l’ombrello(ロンブレッロ) : 傘
L’uccello(ルチェッロ) : 鳥
イタリア語の冠詞は英語と比較してかなり種類が多く、そもそも冠詞を持たない日本語を使うわたし達にとっては学ぶ上での一つの大きな壁です。
不定冠詞 (Articolo Indeterminativo)
un(ウン) | |||||
不定冠詞は3種類。
”uno” は使用用途が複雑なので間違えないように注意しましょう!
語句の始まりが上記に該当する単語のみで使用されます。
【参考資料】
【イタリアとイタリア語について】
イタリア語を勉強するなら!やっぱり知っておきたい本国のこと!
下記にイタリア語のその他項目をまとめたページとイタリアについての記事のリンクをご用意しました。是非そちらもご覧下さい。
また、イタリア語に関する本も下記でご紹介しております。
当サイトと併せてご利用頂くことで、よりスピーディーに幅広く学んでいって頂けるはずです。こちらも上手く活用してみてください。
みなさまの楽しい学びを応援しています! Impariamo Italiano!
●イタリア語トップページ
●イタリアについて
運営者情報とコンセプトについて
ECCELLENTE
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などで年間2ヶ月ほどヨーロッパ滞在。旅はヨーロッパ限定で19ヶ国。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパグッズをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などで年間2ヶ月ほどヨーロッパ滞在。旅はヨーロッパ限定で19ヶ国。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパグッズをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!
