公開日 25/03/2017 最終更新日 09/11/2021
イタリアの展望スポットについて
コンテンツ
- 1 イタリアの展望スポットについて
- 1.1 フィレンツェ|ジョットの鐘楼(Campanile di Giotto)
- 1.2 フィレンツェ|ミケランジェロ広場(Piazzale Michelangelo)
- 1.3 サン・ジミニャーノ|グロッサの塔(Torre Grossa)
- 1.4 ルッカ|サン・ジョヴァンニ聖堂(Chiesa dei Santi Giovanni e Reparata)
- 1.5 バチカン市国(ローマ)|サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)
- 1.6 ヴェネツィア|サン・マルコの鐘楼(Campanile di San Marco)
- 1.7 ヴェネツィア|サン・ジョルジョ・マッジョーレの鐘楼(Campanile della Basilica di San Giorgio Maggiore)
- 1.8 ヴェローナ|ランベルティの塔(Torre dei Lamberti)
- 1.9 ヴェローナ|ルルド教会(Santuario Madonna di Lourdes)
- 2 おわりに
【イタリア各地の中世の街並みを一望しよう!】
中世の街並みが多く残り、世界遺産の登録数が世界一の数を誇るイタリア(Italia)。その美しい街並みを一望できる展望スポットが多くの街にあります。地上からでは見ることのできない眺望はどれも必見です!このページではそんなイタリアの街のそれぞれの展望スポットをご紹介していきます!
展望スポットを見るために訪れるもよし、行ってみたい街に訪れてみて展望スポットに登頂するのもよし!是非それぞれの街の展望スポットに登ってその街ならではのパノラマを楽しんでみてください!
スポンサーリンク
フィレンツェ|ジョットの鐘楼(Campanile di Giotto)
芸術の街として知られるフィレンツェ(Firenze)。美しい中世の街並みが残る街並みを一望できるのがジョットの鐘楼です。街の中心ドゥオモ広場のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(Cattedrale di Santa Maria del Fiore)の横に位置し、街の中心からフィレンツェの街を見下ろすことが出来ます。
住所 : Piazza Duomo, 50122 Firenze, Italy
入場料 : 15€(その他施設との共通パス)
●これは絶景!ジョットの鐘楼から世界遺産の街フィレンツェを一望しよう!
●【世界遺産】この街だけは外せない!芸術の都フィレンツェはまるで街全体が芸術品!
フィレンツェ|ミケランジェロ広場(Piazzale Michelangelo)
美しい中世の街並みが残るフィレンツェを街の外から一望できるのがミケランジェロ広場です。ジョットの鐘楼が街の中心ドゥオモ広場に位置するのに対し、ミケランジェロ広場は街の外れに位置することからジョットの鐘楼とはまた違った景色を楽しむことが出来ます。
住所 : Piazzale Michelangelo, 50125 Firenze, Italy
入場料 : なし
●これが世界遺産の街フィレンツェ!ミケランジェロ広場からフィレンツェを一望しよう!
●【世界遺産】この街だけは外せない!芸術の都フィレンツェはまるで街全体が芸術品!

サン・ジミニャーノ|グロッサの塔(Torre Grossa)
トスカーナ(Toscana)の山間にある中世の趣ある街並みを残すサン・ジミニャーノ(San Gimignano)。塔の街として知られるこの街を見渡すことができるのが、グロッサの塔です。トスカーナの大自然と世界遺産にも登録されているサン・ジミニャーノの街並みを塔の上から一望することが出来ます。
住所 : Piazza Duomo, 2, 53037 San Gimignano SI, Italy
入場料 : 9€
開館時間
- 4/1 – 9/30 10:00 – 19:30
- 10/1 – 3/31 11:00 – 17:30
公式サイト : こちら
●【世界遺産】世界一になったジェラートを食べられる世界遺産の塔の町サン・ジミニャーノは素敵の一言!
ルッカ|サン・ジョヴァンニ聖堂(Chiesa dei Santi Giovanni e Reparata)
城壁に囲まれた美しいルッカ(Lucca)の街並みを塔の上から見下ろすことが出来ます。ルッカにはいくつかの塔があるので、それぞれ違った街の眺望を楽しむことが出来ます。
住所 : Via Duomo, 55100 Lucca LU, Italy
入場料 : 9€(その他施設との共通パス)
スポンサーリンク
バチカン市国(ローマ)|サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)
世界最小の国として有名なバチカン市国。その中にあるサン・ピエトロ大聖堂は展望施設となっている屋上ドームへと登ることができます。全ての道はローマに通ずと言われるほどに過去には栄華を極め、現代においてもイタリアの中心であり、首都として栄えるローマを一望できる景観は圧巻です。
住所 : Piazza San Pietro, 00120 Città del Vaticano, Vatican City
入場料
- 8€(エレベーター利用)
- 6€(エレベーターなし)
開館時間
- 4/1 – 9/30 08:00 – 18:00
- 10/1 – 3/31 08:00 – 17:00
公式サイト : こちら
ヴェネツィア|サン・マルコの鐘楼(Campanile di San Marco)
世界屈指の観光地である水の都ヴェネツィア(Venezia)。この水と融合した街並みが美しい街の中心にあるサン・マルコ広場に位置するサン・マルコの鐘楼からはヴェネツィアの街を見下ろすことができ、ヴェネツィアならではの眺望を楽しむことが出来ます。
住所 : Piazza San Marco, 30124 Venezia, Italy
入場料 : 8€
●水の都ヴェネツィアの中心サン・マルコ広場から世界遺産の街を一望したい!
●【世界遺産】やっぱりヴェネツィアは美しかった!一生に一度は訪れたい水の都ヴェネツィア
●ヴェネツィアは本島だけじゃない!ヴェネツィアを訪れたら離島は外せない!

ヴェネツィア|サン・ジョルジョ・マッジョーレの鐘楼(Campanile della Basilica di San Giorgio Maggiore)
ヴェネツィア(Venezia)を中から見渡すことが出来るのがサン・マルコの鐘楼であれば、ヴェネツィアの離島の一つであるサン・ジョルジョ・マッジョーレ島(Isola di San Giorgio Maggiore)にある鐘楼からはヴェネツィアの街を外から一望することが出来ます。海を隔てたサン・ジョルジョ・マッジョーレからのヴェネツィアの眺望は美しいの一言です!
住所 : Isola di S.Giorgio Maggiore, 30133 Venezia, Italy
入場料 : 5€
●サン・ジョルジォ・マッジョーレ島からのヴェネツィアの眺望が息をのむ!
●【世界遺産】やっぱりヴェネツィアは美しかった!一生に一度は訪れたい水の都ヴェネツィア
●ヴェネツィアは本島だけじゃない!ヴェネツィアを訪れたら離島は外せない!
ヴェローナ|ランベルティの塔(Torre dei Lamberti)
ロミオとジュリエットの街として有名なヴェローナ(Verona)。この街もまた中世の趣ある街並みが残るイタリア屈指の美しい街です。街の外をアディジェ川が流れ、緑に囲まれた美しい中世の街は塔の上から眺めることで、また違った姿を楽しむことが出来ます!
住所 : Via della Costa, 2, 37121 Verona VR, Italy
入場料 : 8€
●世界遺産ヴェローナの街最大の高さを誇るランベルティの塔から街を眺めたい!
●【世界遺産】シェイクスピアのロミオとジュリエットのモデルの街ヴェローナはこんなにも美しい!
スポンサーリンク
ヴェローナ|ルルド教会(Santuario Madonna di Lourdes)
ヴェローナ(Verona)を中心から見渡すことが出来るのがランベルティの塔。こちらのルルド教会はヴェローナの北側からアディジェ川を隔てた外側から見下ろすことができます。
住所 : Viale dei Colli, 27, 37128 Verona VR, Italy
入場料 : なし
●ロミオとジュリエットの街ヴェローナが街外れから一望できる!ルルド教会に行ってみよう!
●【世界遺産】シェイクスピアのロミオとジュリエットのモデルの街ヴェローナはこんなにも美しい!
おわりに
さて、こちらのページではイタリアの展望スポットを巡る旅をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?オンラインツアーとしてウェブ上で楽しんで頂いたり、また実際に現地を訪れた際に観光マップとして役立てて頂ければ幸いです。
下記にイタリアのその他の都市についてやヨーロッパの他国にある展望スポットを紹介した記事のリンクをご用意しました。是非併せてご覧ください。
それでは、引き続き当サイトで良い旅を。Buon Viaggio!
●【展望スポット】息をのむ眺望!ヨーロッパの美しい景観を一望できる展望スポットまとめ
●時間と空間を越えて!ヨーロッパを旅するウェブマガジン20.20[トップページ]●
●
スポンサーリンク | |
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などでヨーロッパを訪れています。旅はヨーロッパ限定で20ヶ国程度。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパのアートをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!
