ミラノについて
コンテンツ
- 1 ミラノについて
- 2 観光ポイント
- 2.1 ドゥオモ / Duomo di Milano
- 2.2 スフォルツェスコ城とセンピオーネ公園 / Castello Sforzesco e Parco Sempione
- 2.3 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会と最後の晩餐 / Chiesa di Santa Maria delle Grazie e l’Ultima Cena
- 2.4 スカラ座 / Teatro alla Scala
- 2.5 ヴィットリオ・エマヌエーレ二世のガッレリア / Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ
- 2.6 モンテ・ナポレオーネ通り / Via Monte Napoleone
- 2.7 ミラノ料理と食文化 / Piatti Milanesi
- 3 おわりに
【イタリアのカギを握る重要な街!イタリアを訪れたら一度は訪れたい街ミラノ!】
イタリア北部に位置し、ロンバルディア州の州都に当たる街、ミラノ。
イタリア経済を支える経済の街、ミラノコレクションとして有名なファッションの街、また歴史的にも重要なポイントであるミラノはイタリア第二の都市であり、北イタリアの中心にして最大の街です!
空の玄関口は、国際線を中心に日本からの直行便も行き交うマルペンサ空港、そして国内線を中心に近隣諸国を結ぶリナーテ空港と2つの空港があります。
それぞれマルペンサは市街地まで約1時間、リナーテは約30分です。
東にはロミオとジュリエットのモデルになった街ヴェローナと城塞の街ベルガモ、北には欧州きっての避暑地であり、ジョージ・クルーニーが別荘を持つ地として有名なコモ湖、南には港町ジェノヴァ、西には工業の街として、またトリノオリンピックの開催地として有名なトリノがあり、近隣にも名所や観光地が多くあります。
ミラノの気候と天気
東京や大阪など日本の主要都市と比べると緯度が高いため冬場は冷え込みます。
また、その他の特徴としては11,12月頃の冬場は霧がすごく、春先は花粉がすごいです。
空港から市街地までのアクセス
場所 |
ミラノ・カドルナ駅 |
外・西側 |
外・西側 |
|
---|---|---|---|---|
(Malpensa Express) |
(San Babila) |
|||
こちら | ||||
※1 チケット売り場の営業時間は06:15 – 21:20。 ※2 運転手より直接購入。 ※3 3社ほどありますが、どれも同じです。 |
交通
■ メトロ : 路線図 ■ トラム : 路線図 ■ バス : 路線図 (Nナンバー) | ||||
ATM : 公式サイト (英語あり) | ||||
① 切符はタバッキ または メトロ内自動券売機にて事前購入 ② 切符の期限切れ、刻印忘れは罰金対象。 ③メトロ、バス、トラム共通チケット。 |
[トップ下]
観光ポイント
【必見!ドゥオモや最後の晩餐を中心に観光ポイント豊かなイタリアきっての観光都市!】
街の中心にあるドゥオモや高級ショッピング街モンテ・ナポレオーネ通り、レオナルド・ダ・ヴィンチによる最高傑作とも言われるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会にある最後の晩餐などは必見!
食文化も豊かな街ですので、ここも忘れずに押さえておきたいポイントです!
※空港の位置を確認したい場合は地図をズームアウトしてご覧下さい。
マルペンサ国際空港は北東に、リナーテ空港は市街地から程近い東側に位置します。
ドゥオモ / Duomo di Milano
【ミラノの中心であり、ミラノきっての壮大な建築物!】
ミラノの街の中心、ドゥオモとドゥオモ広場です。
初見におけるドゥオモの壮大さは圧巻そのもの!
一度は必ず見ておきたいと思えるほどの美しさです。
ドゥオモは内部の他に屋上スペースにも登れるようになっています。

スフォルツェスコ城とセンピオーネ公園 / Castello Sforzesco e Parco Sempione
【ミラノを代表するお城!ミラノのメインストリートの先に聳えるスフォルツェスコ城!】
ミラノを代表するお城と公園です。
街の大きなショッピング街であるセンピオーネ通りを抜けた先にセンピオーネ城が、さらにその先にセンピオーネ公園があります。
石造りの重厚な美しさを誇るセンピオーネ城の周りは緑に囲まれており、暖かい季節は人々の憩いの場となっています。
[トップ下]
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会と最後の晩餐 / Chiesa di Santa Maria delle Grazie e l’Ultima Cena
【なんとしても見ておきたい!レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作 ”最後の晩餐”!】
レオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作である最後の晩餐が展示されているサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会。
最後の晩餐は事前予約をしないと見ることができません。
予定日が埋まってしまっていることも考えられるので、鑑賞される方は早目のご予約を!
住所 : Piazza di Santa Maria delle Grazie, 20123 Milano, Italy
開館時間 :
- ミュージアム 火曜から日曜 08:15 – 19:00(最終入場15分前)
- 教会 平日 07:00 – 12:00, 16:00 – 19:30、休日 07:30 – 12:30, 16:00 – 21:00
入場料 :
- ミュージアム 12€
- 教会 無料
公式サイト :
- ミュージアム こちら(最後の晩餐の予約はこちらから)
- 教会 こちら
スカラ座 / Teatro alla Scala
【イタリアを代表するテアトロ!歴史深いスカラ座!】
オペラと言えばイタリア!イタリアと言えばオペラ!
そのイタリアを代表する、そしてイタリアの中心都市であるミラノを代表するテアトロです!
オペラ好きな方はもちろん、時間に余裕がある方もない方も(!?)可能であれば一生に一度くらいは見ておきたい本場のオペラ!
外観だけでも必見です!
住所 : Via Filodrammatici, 2, 20121 Milano, Italy
公式サイト : こちら

ヴィットリオ・エマヌエーレ二世のガッレリア / Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ
【高級ブティックが立ち並ぶミラノを代表するアーケード!】
ミラノを代表するショッピング・アーケードです。
街の中心ドゥオモ広場のすぐ横に位置し、高級ブティックやレストランが立ち並ぶ非常に華やかな雰囲気の場所です!
レストランは旅行者向け料金で非常に高い値段設定となっているので、レストランの値段は入店前にしっかりチェックしておきたいです!
住所 : Piazza del Duomo, 20123 Milano, Italy
公式サイト : こちら
[トップ下]
モンテ・ナポレオーネ通り / Via Monte Napoleone
【ミラノのおしゃれストリートといえばここ!】
高級ブティックが立ち並ぶファッションストリート。
ファッションの街ミラノを代表する通りで、世界の名だたるブランドが集結する通りです。
ミラノコレクションも行われるおしゃれの街としても有名なミラノでは外せないスポットであり、ミラノを代表する観光スポットとしても訪れた際は是非歩いてみたい通りです!
住所 : Via Monte Napoleone
ミラノ料理と食文化 / Piatti Milanesi
![]() |
【豊富な食文化!ミラノ料理を楽しもう♪】
ミラノは食文化の豊かな街です。
”ミラノ風リゾット (Risotto alla milanese)” や ”ミラノ風カツレツ (Cotoletta alla milanese)” は日本人の私たちにも馴染みのある料理ではないでしょうか。
また ”パネットーネ (Panettone)” というケーキのようなものがあり、こちらはクリスマスに食べられるミラノの伝統的なデザートです。
”アペリティーヴォ (Aperitivo)” と呼ばれる今やイタリアでは定番の食スタイルがあり、飲み物一杯で食べ放題が出来る文化がありますが、この文化の発祥もミラノです。
中でもナヴィリオ地区が有名で、アペリティーヴォ街とも言うべくお店がひしめき合ってますので、是非訪れてみて下さい!10€もあればお腹一杯食べられますよ!
【ミラノを代表する料理と食文化】
■ ミラノ風カツレツ ⇒ Cotoletta alla Milanese
■ ミラノ風リゾット ⇒ Risotto alla Milanese
■ パネットーネ ⇒ Panettone
■ アペリティーヴォ ⇒ Aperitivo

おわりに
さて、こちらのページではミラノの旅をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?
オンラインツアーとしてウェブ上で楽しんで頂いたり、また実際に現地を訪れた際に観光マップとして役立てて頂ければ幸いです。
タイトルどおり、イタリアを語る上でミラノは過去も現在も様々な点から非常に重要な街のひとつです。旅をする上でも是非一度は訪れたい場所のひとつですので、改めて記憶に留めて置いて頂ければと思います!
他にも下記にイタリアについての記事や、また私自身もよく利用する旅行の検索や予約に役立つサイトもリンクをご用意しておきますので、是非併せてご覧ください。
それでは、引き続き当サイトで良い旅を。Buon Viaggio!
【旅の検索および予約サイト】
●フライト : スカイスキャナー
●交通機関 : Omio(ヨーロパ交通予約サイト)
●ホテル :
●旅行本 : kindle(電子書籍) /
●旅行グッズ : amazon /
●ツアー :
●オプショナルツアー :

ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などで年間2ヶ月ほどヨーロッパ滞在。旅はヨーロッパ限定で19ヶ国。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパグッズをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!
