公開日 17/04/2017 最終更新日 26/02/2023
タリンについて
バルト海に面した世界遺産の街タリン
エストニアの北に位置し、バルト海に面した首都タリン。人口は約42万人。対岸にはフィンランドの首都ヘルシンキを望み、お互いの街はフェリーにて2時間の船旅で行くことが出来ます。
街の中心が歴史地区としてユネスコの世界遺産に登録されており、街の中を散策するだけでその美しい街並みに酔いしれることが出来ます。旧市街を一歩外れると近代的な街並みが広がっており、デパートなどが立ち並ぶその光景はスカイプ発祥の地でもあるIT大国の首都を思わせる景観です。
歴史地区散策は歩くだけで丸ごと楽しい!
観光のポイントとなるのはなんといっても世界遺産の歴史地区丸ごとの街並みです。中世の街並みは美しいの一言!
その中においても巡りたいスポットは、そんな街並みを見下ろせる展望スポットを持つ聖オレヴィステ教会、聖母マリア教会に加え、トームペアの丘にあるビューポイントも絶景を望むことが出来ます。
また、当然と言えば当然の街の中心、ラエコヤ広場も非常に美しいスポットであり、その周辺に位置する歴史ある風情を纏った旧市庁舎や世界で最も古い現役の薬局とも言われる市議会薬局なども必見です。
カフェや小休憩にはマジパン発祥の地とも言われるタリン最古のカフェとしてマジパンミュージアムも併設するマイアスモックカフェや人気のチョコレートショップであるピエールショコラテリエは是非訪れたいところ!そして、城壁に覆われていたタリンを象徴するその壁やゲートも要チェックです!
聖オレヴィステ教会 / St Olaf’s Church
タリンの絶景ポイントとして知られる聖オラフ教会。いくつかある展望スポットの中でも随一の高さを誇り、その眺望は抜群です。教会そのものは無料で拝観でき、タワーへは3€と価格も手頃なので、是非登ってみることをオススメします!
展望スポットは、その他いくつか存在しますが、一つ登れば眺望を楽しむという点では十分だと思います。お金を掛けたくない方はトームペアの丘から無料で街を一望することもできますよ!
- 住所 : Lai 50, 10133 Tallinn, Estonia
- 開館時間 : 10:00 – 18:00(4月から10月のみ)
- 入場料
- 教会 : 無料
- タワー : 2€
- 公式サイト
ラエコヤ広場 / Hamlet and Ophelia, Helsingør Station
街の中心の美しい広場です。周辺を多くのレストランや旧市庁舎に囲まれたツーリストや市民の集いの場となっています。市薬局も通りを入ったすぐのところにあります。
- 住所 : Raekoja plats 1, 10146 Tallinn, Estonia
【世界最古!】市議会薬局 / Town Hall Pharmacy
1422年創業の世界最古の現役営業の薬局とも言われるタリンの市薬局。中では普通の薬品も販売されていると共にミュージアムのようにもなっており、お土産品のようなものも購入できます。中でも失恋に効くというマジパンはここならでは!マジパン発祥の地の世界最古の薬局は失恋さえも治癒させることが出来る!?
- 住所 : Raekoja plats 11, 10146 Tallinn, Estonia
- 営業時間 : 10:00 – 18:00(日曜休業)
- 公式サイト : こちら
【タリン最古!】マイアスモックカフェとマジパンミュージアム / Maiasmokk Cafe
タリン最古のカフェであるマイアスモックカフェと併設されているタリンが発祥と言われるマジパンのミュージアムです。チョコレートの会社としてカレフ(Kalev)というブランドとマジパンを中心に展開しています。
カレフは、エストニアのどこのスーパーでも見掛けるほどのエストニアを代表するチョコブランドであり、タリンに来たらここは是非立ち寄りたいスポットのひとつ!営業時間も夜までなので、他のポイントの観光を終えた後でも気軽に立ち寄れます!ミュージアムとは言ってもチョコレートショップなので館内を覗くことは無料です。
- 住所 : Pikk 16, 10123 Tallinn, Estonia
- 営業時間
- カフェ 08:00 – 21:00(土日のみ9時から)
- マジパンミュージアム 10:00 – 20:00(日曜休館)
- 公式サイト : こちら
職人たちの中庭とピエール・ショコラテリエ / Master’s Courtyard & CAFE CHOCOLATS DE PIERRE
手工芸品店やカフェが集う広場です。
ここにあるピエールショコラテリエはツーリストにも人気のカフェになっており、ケーキが絶品です!普段は余り好みもせず、チョコレートケーキを食べないのですが、ここは格別でした!甘すぎず、ビターすぎず。中にはチェリージャムが入っており、チョコレートケーキとのバランスが抜群です!
- 住所 : Vene 6, 10123 Tallinn, Estonia
- 営業時間 : 08:00 – 23:00(ピエール・ショコラテリエ)
- 公式サイト : こちら
ヘッレマンタワーとタウンウォール / Hellemann Tower and Town Wall Walkway
街を取り囲むように聳える城壁とタワーです。
その一角のヘッレマンタワーとシティ・ウォーク・ウェイはその名の通り登って壁から街を見ることが出来るようになっています。
- 住所 : Müürivahe 48, 10140 Tallinn, Estonia
- 開館時間
- 5月から9月 09:00 – 19:00
- 10月から4月 10:00 – 18:00
- 入場料 : 4€
- 公式サイト : こちら
聖カタリーナの小径とギルド / St. Catherine’s passage and Guild
石造りの歴史を感じさせる美しい通りとその通り沿いに面するお店です。ギルドとは職業別組合のことを指し、聖カタリーナギルド手工芸品を扱うお店が軒を連ねます。
- 住所 : Vene 12, 10123 Tallinn, Estonia
- 公式サイト : こちら
聖母マリア大聖堂 / St Mary’s Cathedral
トームペアの丘の上にある13世紀に建てられたバロック様式の鐘楼を持つ大聖堂。教会の内部壁面には装飾豊かな美しい無数のエンブレムが掛けられています。
教会、鐘楼共に有料で、鐘楼に関する高さは聖オラフ教会が群を抜いて高いので、眺望を目当てにする方はご興味のある方だけ入場して頂くとよいと思います。教会のみの入場可。
- 住所 : Toom-Kooli 6, 10130 Tallinn, Estonia
- 開館時間 : 時期により異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
- 入場料 : 5€(教会のみ3€)
- 公式サイト : こちら
- 関連記事
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などでヨーロッパを訪れています。旅はヨーロッパ限定で20ヶ国程度。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパのアートをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!
