【北欧・フィンランド】ムーミン誕生の国!北欧フィンランドの首都ヘルシンキを巡る旅|20.20

      【北欧・フィンランド】ムーミン誕生の国!北欧フィンランドの首都ヘルシンキを巡る旅|20.20 はコメントを受け付けていません
20.20が運営するヨーロッパを楽しめるオンラインインポートグッズストア!
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!

公開日 03/03/2023 最終更新日 03/03/2023

ヘルシンキについて

ヘルシンキの概要と歴史

縦に長いフィンランドの最南端に位置し、人口は約65万人。首都圏全域として見ると110万人程度となっており、フィンランド全体の人口が550万人程度であることから、この地域に人口の20%ほどが暮らしていることになります。

現在ではフィンランドの首都であり最大の街となっているヘルシンキですが、その歴史は意外と浅く、19世紀に入って首都になったことで発展していきます。古来の首都は、フィンランド西岸に位置する古都で、近くに本場のムーミンワールドがあることで知られるフィンランド最古の街トゥルクに置かれていました。

また、フィンランド湾を挟んだ目と鼻の先にはバルト三国の一国であるエストニアがあります。同国の首都であるタリンは、フィンランドに近い国の北端に位置していることから、首都同士がお互いの国の玄関口になっています。

なんと言っても北欧ヴィンテージ!のんびりした北欧らしい街並みと共に楽しもう!

ヘルシンキのみならず北欧の都市全般に言えることですが、イタリアの歴史ある古都や東京およびその他近代都市のような高層ビルが立ち並ぶ風景とは全く異なる景観が広がります。美しく整然とした街並みが自然と融合する様こそが北欧らしさであり、その落ち着いた雰囲気と景観が街の魅力と言えるでしょう。

逆に言うと、見るからに目を引くような何かがあったり、ドキドキワクワクするような他にはない特別な体験ができるかというとそのような街ではないと思います。わかりやすい何かがあるわけではないですが、知れば知るほど面白いのが北欧の街で、「それぞれの街ならではの世界観とのんびり落ち着いた空間を楽しむこと」こそがヘルシンキを始めとした北欧の都市を満喫するポイントです。

ただ、そんな中においてももちろん観光を楽しめるポイントはいくつかあって、まずは世界遺産にも登録されているスオメンリンナ要塞です。わざわざフェリーに乗って離島へ行くというのも冒険感があって旅を盛り上げてくれる要素でしょうし、航行時間も20分程度と気軽に行けるのも良いですね!

そして、絶対に外せないのが、今非常に人気が高くなっている北欧ヴィンテージと呼ばれるアイテム達とそれを扱うヴィンテージショップです。知らない方はこの機会に是非その世界観に触れてみてください!間違いなくあなたもその魅力の虜になるでしょう!こちらのページ内でいくつか現地のお店を紹介しておきますが、当サイトで運営するストアでも商品を取り扱っているので、ご興味のある方は併せてご覧になってみて下さい!

 

 

ヘルシンキへのアクセス

日本から直行便が飛んでいるため、日本から向かう際のアクセスは非常に良いです。また、ヨーロッパでも最東端に位置することから、日本から見るとヨーロッパの玄関口に当たる国となっており、距離が近いため、渡航時間や航空運賃を考えても旅がしやすい国と言えるでしょう。

世界各国とフィンランドを結ぶヘルシンキのヴァンター国際空港は、大きな国際空港でありながらも街の中心部までの所要時間は1時間足らずとアクセスが非常に良いことも大きなポイントで、運賃も空港から市街地だけの移動であれば為替にもよりますが600円もしない程度です。とりあえずヨーロッパに行ってみたい!という人にはアクセス面でも抜群と言えますね!

空港から市街地へのアクセスおよび市街地での交通として、ヘルシンキ首都圏エリアの交通網を担うHSLを利用する方が多いと思いますが、利用にはアプリが便利ですので、ダウンロードを事前に済ませておきましょう!チケットは乗り込む前に購入し、必ず有効にしてください。チケットを購入するだけでは乗車の証明となりませんので、有効にすることを忘れないように注意が必要です。また、チケットは有効にした時点からの時間制となっているので、間違っても変なタイミングでチケットを有効にしないように気を付けたいですね。

  • ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(HEL : Helsinki-Vantaan lentoasema)
    • 住所 : Lentoasemantie 1, 01530 Vantaa, フィンランド
    • 公式サイト : こちら(英語)
  • マップの初期配置外になります。(北側)

 

ヘルシンキ大聖堂 / Helsingin tuomiokirkko

ヘルシンキと言えばこれ!というぐらいよく取り上げられている街の象徴でもあり、観光をする上でも一目見ておきたい美しい建築物。中央駅からもすぐ傍にあるので、目にしないということはまずありませんが、是非ひとめ見ておきましょう。

  • 住所 : Unioninkatu 29, 00170 Helsinki, フィンランド
  • 開館時間
    • 月から土 : 09.00 – 18.00, 09.00 – 21.00(6月から8月)
    • 日 : 11.00 – 18.00, 11.00 – 21.00(6月から8月)
  • 公式サイト : こちら

 

【世界遺産】スオメンリンナ要塞 / Suomenlinna

フィンランド湾に浮かぶいくつかの島に建造された18世紀の海上要塞で、要塞を含めた島全体が世界遺産になっています。

現在、島内は史跡として整備され、カフェなども営業しており、島一帯を散策して楽しめるようになっています。近代要塞の面影に触れながらものんびりと北欧らしい雰囲気を堪能できる場所となっているので、ヘルシンキを訪れた際は是非とも立ち寄りたい観光スポットです。

 

マーケットホール

市内にはいくつかの市場があります。建物の雰囲気ももちろんですが、ご当地ならではの物を見つけたり、北欧の日常を垣間見ることができ、楽しめるスポットになると思うので是非訪れてみてください!自分なりの面白いものを見つけて旅の思い出を持って帰りましょう!

  • 住所
    • オールドマーケットホール : Vanha kauppahalli, Eteläranta, 00130 Helsinki, フィンランド
    • ヒエタラハティマーケットホール : Lönnrotinkatu 34, 00180 Helsinki, フィンランド
    • ハカニエミマーケット : Hakaniemen torikatu 1, 00530 Helsinki, フィンランド
  • 開館時間
    • オールドマーケットホール : 08.00 – 18.00(日曜休館)
    • ヒエタラハティマーケットホール : 公式サイトをご覧ください。
    • ハカニエミマーケット : 08.00 – 18.00(日曜休館)
  • 公式サイト
    • オールドマーケットホール : こちら
    • ヒエタラハティマーケットホール : こちら
    • ハカニエミマーケット : こちら

 

【映画のロケ地!】レストラン・カモメ / Ravintola Kamome

2006年公開の映画「かもめ食堂」のロケ場所となったレストラン。映画のファンの方はもちろん、旅の途中で和食が食べたくなった方も是非立ち寄りたい観光ポイントです!

  • 住所 : Pursimiehenkatu 12, 00150 Helsinki, フィンランド
  • 開店時間
    • 月 : 11.00 – 15.00
    • 火から金 : 11.00 – 21.00
    • 土 : 13.00 – 21.00
    • ※日曜定休
  • 公式サイト : こちら

 

聖堂・教会・礼拝堂

近代都市なだけあって様々な聖堂や礼拝堂が見られるのも面白いポイントです。どちらかというとヨーロッパらしさと言えば中世のゴシック様式だったりといった歴史ある建物をイメージしますが、こういった建物においても伝統的な物から逆に近代都市ならではの個性的な物まで様々に見ることができます。それぞれに個性があって違った雰囲気を味わえる色々訪れてみてください!

  • 住所
    • 生神女就寝大聖堂 : Liisankatu 29 A, 00170 Helsinki
    • カンピ礼拝堂 : Simonkatu 7, Narinkkatori, 00100 Helsinki
    • テンペリアウキオ教会 : Lutherinkatu 3, 00100 Helsinki
  • 開館時間
    • 生神女就寝大聖堂 : 10.00 – 18.00(火 – 木)
    • カンピ礼拝堂 : 10.00 – 20.00(金)
    • テンペリアウキオ教会 : 公式サイトをご覧ください。
  • 入場料
    • 生神女就寝大聖堂 : 無料
    • カンピ礼拝堂 : 無料
    • テンペリアウキオ教会 : 5€
  • 公式サイト

 

街並み・建築物

19世紀に入ってからと比較的近代になって街が作られてきたヘルシンキですが、だからこそ近代的な都市景観の中に ”北欧らしさ” のある街並みを楽しむことができます。自然との距離の近い北欧の思想とアールヌーボー建築などの近代デザイン、アアルトらによるミッドセンチュリーの現代デザインが上手く融合した街となっており、近代都市とは言ってもやはり北欧ならではの世界観と雰囲気を味わうことができます。

  • ウッランリンナ地区
    • アールヌーボー様式や1930年代の機能主義的な建物が多く見られる地区です。
  • カイヴォプイスト地区
    • 海岸沿いに公園が広がり、古いヴィラや大使館が立ち並ぶ美しい地区です。
  • フヴィラ通り(Huvilakatu)
    • カラフルなアールヌーボー様式の建築が立ち並びます。
  • アアルト建築(ヘルシンキ中心街の一部のみ抜粋)
    • フィンランディア・ホール : Mannerheimintie 13, 00100 Helsinki, Finland
    • ヘルシンキ・エネルギー社ビル : Kampinkuja 2, 00100 Helsinki, Finland
    • エンソ=グッツァイト株式会社の本社ビル : Kanavaranta 1, 00160 Helsinki, Finland

 

北欧ヴィンテージショップ巡り

下記で紹介するショップは現地のコレクターも含めて北欧ヴィンテージ好きの間ではよく知られる有名店ばかりです。もちろん他にもたくさんのショップがありますので、ヘルシンキの街を散策しながら是非ご自身でも色々ショップを探して楽しんでみてください!

各ショップの開店時間はウェブサイトやSNSをご覧ください。

  • 住所
    • Helsinki secondhand oy : Korkeavuorenkatu 5, 00140 Helsinki, フィンランド
    • Kruuna : Maurinkatu 8-12, 00170 Helsinki, フィンランド
    • Lasikammari : Liisankatu 9, 00170 Helsinki, フィンランド
  • ウェブサイト

旅行グッズはアマゾントラベルストア!

運営者情報とコンセプトについて
ECCELLENTE
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などでヨーロッパを訪れています。旅はヨーロッパ限定で20ヶ国程度。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパのアートをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら

20.20が運営するヨーロッパを楽しめるオンラインインポートグッズストア!
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!