【イタリアでも人気のジブリ映画から楽しくイタリア語を学んでみよう♪】
イタリアでも人気のジブリ映画。
今回はこのタイトルを使って楽しくイタリア語を学んでいきます!
イタリア人の人もジブリ好きは多いのでちょっとした話題にも使えますよ!
日本とイタリアを結ぶちょっとした面白い勉強です。楽しく学んで是非活用してみて下さい♪
タイトルも多いため、全3回に分けての掲載で、こちらが第2回となります。
コンテンツ
Porco rosso (ポルコ・ロッソ)
紅の豚(Porco rosso)
イタリア語 | porco | rosso |
---|---|---|
英語 | pig | red |
日本語 | 豚 | 紅の |
品詞 | 名詞 | 形容詞 |
どうも英題も ”Porco Rosso” のようですが、もうこれそのものがイタリア語という(笑)
舞台がイタリアということもあり、このタイトルになってるんだと思います。
ちなみに主人公の名前 ”マルコ” もイタリア男性を代表する名前のひとつです。
英語だと ”マーク” ですね。こう聞くとなんとなくピンとこないですか?
タイトルは簡単ですが、イタリア語は英語と違い形容詞が後ろに付くのでその点は注意です!
また、”porco” が男性名詞なので形容詞 ”rosso” も語尾が ”o” になってる点も文法上のポイントです。気付きましたか?
それにしても英題が ”Red pig” だったら、ちょっとなんとなくいやですね(笑)
日本人からするとイタリア語レベルでわからないくらいがちょうどカッコよく聞こえますね(笑)
映画の舞台について
映画の舞台はイタリアですが、モデルとなったのはクロアチアのドゥブロヴニクとギリシャのザキントス島です。
ドゥブロヴニクはアドリア海をメインの舞台としてイタリアから見ると海を隔てたちょうど反対側ですね。
世界遺産の美しい街として最近注目を日本人にも注目されている街のひとつです。
【クロアチアとギリシャのツアーを探す】
クロアチア : JTB(ジェイティービー) /
クラブツーリズム
ギリシャ : JTB(ジェイティービー) /
クラブツーリズム

Kiki consegne a domicilio (キキ・コンセーニェ・ア・ドミチーリオ)
魔女の宅急便(Kiki’s delivery service)
イタリア語 | consegne | a | domicilio |
---|---|---|---|
英語 | delivery | to | domicile |
日本語 | 宅配 | へ | 住まい |
品詞 | 動詞 | 前置詞 | 名詞 |
とにかく訳すとタイトルがダサい。イタリア語、英語共に。とにかく魔女感がない。主人公魔女なのに!あそこってポイントじゃないんでしょうか?まじょ(まじ)か!まぁ、ハリウッド映画の日本語のタイトルも口に出せるようなもんじゃないものも実際多いから何も言えないのが現状でしょうか(笑)
それではタイトルを分解して見ていきます。
英題と伊題では若干文の構成が異なります。
英語は全体でひとつの名詞であるのに対して、イタリア語はSVOの文章です。
まぁ、でも訳すなら両言語ともキキの宅配サービスってところでしょうか。
あとは ”a” の後ろは定冠詞 ”il(男性名詞)” が付きそうなものですが付かないので注意が必要です。
これはイタリア人でも理解してませんが、たまに前置詞と名詞の間に置く冠詞を必要としません。
例えば
○ vado a scuola
× vado alla scuola
学ぶ身からすると女性名詞 ”scuola” に対して前置詞 ”a” の後ろに ”la” を付けたい、もしくはそちらの方が正解に見えますが、基本付けません。付けると違和感があるそうです。
あくまでも冠詞なので付けても間違いではないそうですが、なしが普通です。理由は・・・先生もわかんないって言ってたなぁ・・・。そういうものです。日本語でもたまにそう言うのありますよね?
なんていうか・・・雰囲気?(笑)言語のクセみたいなものですね!
映画の舞台について
映画の舞台はスウェーデンのストックホルム、そして同じくスウェーデンのゴットランド島にある町ヴィスビューと言われています。
ストックホルムはスウェーデンの首都であり、北欧を代表する都市のひとつです。
ヴィスビューはスウェーデン南東バルト海に浮かぶゴットランド島にあるこの島最大の町です。
世界遺産にも登録されている町で、小さい町ながらもジブリファンには知られた町となっています。

おわりに
今回は第2回をお送りしました。
少しはイタリア語や学ぶことの楽しさをお伝えできましたでしょうか?
第1回と第3回でも同じようにジブリのタイトルを用いてイタリア語を解説しておりますので、こちらと併せてお楽しみください。
また、これを機にイタリアやヨーロッパ、その他語学に至るまで多くのことへの興味のきっかけとなれば幸いです。
是非さまざまなことを楽しく学んでみてください!
その他、ヨーロッパに関する情報も発信中です!併せてご活用くださいませ。
皆様の生活がより豊かで楽しくなりますように。
【ジブリで学ぼうシリーズ】
【イタリアとイタリア語について】
イタリア語を勉強するなら!やっぱり知っておきたい本国のこと!
下記にイタリア語のその他項目をまとめたページとイタリアについての記事のリンクをご用意しました。是非そちらもご覧下さい。
また、イタリア語に関する本も下記でご紹介しております。
当サイトと併せてご利用頂くことで、よりスピーディーに幅広く学んでいって頂けるはずです。こちらも上手く活用してみてください。
みなさまの楽しい学びを応援しています! Impariamo Italiano!
●イタリア語トップページ
●イタリアについて
ウェブストアおよび実店舗オーナー、インポーター、エクスポーター、アンティーク&ヴィンテージコレクター、ファッションコーディネーター、旅人
ヨーロッパ長期滞在は3ヶ国(イタリア、アイルランド、デンマーク)でトータル2年半。 現在は日本を中心に活動しながら商品買い付けや旅などで年間2ヶ月ほどヨーロッパ滞在。旅はヨーロッパ限定で19ヶ国。
ウェブサイトやウェブストアを通じて、旅の楽しみ、ヨーロッパの情報、ヨーロッパグッズをご紹介し、みなさまの日常に楽しさをお届けします。
問い合わせ先や運営者のより詳しい情報はこちら
今注目の北欧ヴィンテージがいっぱい!
